トラブル肌のために開発されたこちら、なかでも皮膚水分保持能を改善する有効成分を配合した薬用クリームが大人気!
皮膚水分保持能の改善効果が承認されたライスパワーNo.11を配合した「アトピスマイル クリーム」を発売すると
、2週間で1万本完売するほど大ヒットしました。
現在はトラブル肌に悩む赤ちゃんから高齢者の方まで使える『アトピスマイル』シリーズとして、薬用入浴液や洗顔料も販売されています。
ライスパワーエキス特集
アトピスマイルに配合されているライスパワーの特徴とは?
アトピスマイル配合ライスパワー
アトピスマイルクリームに配合されている有効成分ライスパワーNo.11は、皮膚水分保持能改善効果が認められています。
アトピー肌やトラブル肌の方は、皮膚内に存在する保湿成分セラミドが減少しているため、
紫外線など外部刺激から肌を守るバリア機能が弱まっています。
ライスパワーNo.11の働きは、一般的な保湿剤のようにただお肌の表面を保湿するのではなく、お肌の内側からセラミドを増大!
そのため、その場しのぎの乾燥対策ではなく、肌そのものの水分保持力を高めて乾燥悩み根本改善*へと導きます。
勇心酒造の担当者は、
「アトピスマイルクリームに配合されている有効成分ライスパワーNo.11は、トラブル肌のために開発されました」と、語ります。
*皮膚水分保持能の改善
クリーム以外も優秀!他アイテムの効果・効能は?
アトピスマイルシリーズは、クリーム以外もライスパワー(R)エキスが配合されています。
薬用効果のあるこちらは、湯船に浸かるだけでトータルスキンケアが叶うので、実際に介護施設などでも使用されています。
温浴効果があるため、特に冬場は効果が実感されやすいですね
薬用入浴液
アトピスマイル 薬用入浴液 販売名:薬用B入浴液 【医薬部外品】
「ボディローションはクリームと違い、皮脂バランスを整えて肌トラブルから皮膚を守るライスパワーNo.7が配合されています。
特に乾燥や肌荒れが気になる箇所にクリーム、そこまで肌荒れが見られない箇所や症状が軽くなってからはボディローションと、
肌状態を見て使い分け・ボディローションへの切り替えがおすすめですね
アトピスマイルクリームの効果や使い方を解説!
アトピスマイルクリームの効果や使い方など、徹底的にお話を聞いてみました。
とても具体的に、実用的な内容を教えていただきました。
おすすめの使い方
使う順番は?
「朝晩、スキンケアの最初に塗っていただくことをおすすめします。
皮膚の内側から働きかける成分なので、ほかのスキンケアに重ねる前に使った方が効果を実感できるからです。
その上に、ボディローションなどを重ねてもOK。
しかし、もし皮膚科などで薬を処方されている場合は、医師の指示を優先してください
1日何回塗っても大丈夫?
「1日何回塗っても大丈夫ですので、乾燥が気になったら日中もご使用ください!
お薬とは異なり、こまめなケアをおすすめします
顔に使用する場合は?
「お顔に使用する際は、化粧水や美容液など水分の多いスキンケアを先に使い、乳液のように使用すると良いでしょう。
敏感肌さんはライスパワーNo.11が配合されている化粧水を使ったあとに、こちらを使うことをおすすめします
ライスパワーNo.11配合の化粧品を見る
効果・期間について
アトピスマイル 効果
どのくらいの期間で効果が出る?
「効果を実感されるタイミングは使われる方によって様々ですが、肌のターンオーバーに伴ってセラミドを増やしていきますので
、ターンオーバーのサイクルと言われる約1ヶ月程度は、しっかりご使用いただくことをおすすめします
使い方の注意点
アトピスマイル 注意点
使用するにあたり注意点は?
「クリーム、ローションに関して使えない部分はありませんが、Tゾーンなど皮脂分泌の多いところは向いていません)」
開発秘話があれば教えてほしい!
「ライスパワーNo.11は弊社社長が、社会問題となり始めていたアトピー性皮膚炎などに悩む人々の姿を見て、
ドライスキンのケアに使用できるものを!という思いから、開発に取り組んだ成分です。
そのため多くの肌トラブルに悩む方々に、長年ご愛用いただいております(」
まとめ
今回アトピスマイルについて詳しくお話を聞いて実際に試してみたところ……
ぜひ敏感肌の方に是非使ってみてほしい!と思えるクリームでした。
皮膚科に行かずに、自宅で乾燥トラブル肌のケアを行いたい方にとってもおすすめなシリーズです。
お米のパワーを活かした、お肌に優しいスキンケアを始めてみませんか?